2011/03/04

テスト終わりっ

さてさて、昨日でやっとのこさテストが終了致しました。

ほんっとお疲れですわぁ…


各科目の振り返り

古典…70はある筈

保健…わー微妙やな

家庭…ややヤバい;;

数A…空欄多し

OC…達成感ハンパない‼

世界史…ガチで死んだ…

現文…ヤバい(>_<)

現社…以外と出来た^^

数1…時間足りんかった

英1…単語がっ;;

化学…めっちゃ簡単↑↑


んな感じでした。



OCのお話

うちは学校では基準分からんけど

結構大分頭のよろしい人なのです。

1学期は化学と数A学年1位だったり(97点,92点)、

英語で発音いい・外人の先生とよく会話してるって褒められたり。


OCも1学期は85点位採ってて、2学期中間も68点でした。

けど、期末で色々あってテスト受けれなくて、

トータル35点になってしまったんです。

欠点採って 前回68やから、3学期いい点採れるか不安でした。


けど、OC担当の先生が、

"今回こういう点数になってしまったけど、

また気持ち切り替えてしっかりやったら出来るから。

お前、小さい頃'こんにちは'を覚えるのに苦労したか?

それと一緒や。その環境の中で聴いてたら、自然に覚えるから。

言葉は慣れやから、慣れるよう頑張れ。"

って、言ってくれました。


お陰で頑張れる様になって 一生懸命勉強して、

前日なんて10時間も費やして、

いつも8時間睡眠のうちが 5時間に削って、テスト受けました。


2日の朝、早くに学校行って勉強してたら、

先生がノート返却に来て、

"よう出来とったで。80点以上あったわ。"

って言って、教室出て行きました。

80は採りたいってツイートしてて、

ほんまに採れると思ってへんかったから

めっちゃ嬉しかった。

それに、英語をもっと頑張るきっかけを作ってくれた。


結局 何が言いたいかというと、

今でもこういう先生がいるって感動と、

きっかけを作ってくれた感謝の気持ちがあるってことです。


先生ありがとうございます。

I cannot thank you enough!

あ、この文OCでやったやつや(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿